サーキット道路沿いの皮膚科クリニック

手足の多汗症

■多汗症とは

手の汗が多いために、電話、ペンなどが滑ったり、紙やプリントに汗染みができたり、さらには対人関係に消極的になってしまったりと、日常生活に支障がでることにとどまらず、その人自身の積極性にも影響を与える可能性もあります。

特に元となる病気のない手足の多汗症を、特発性掌蹠多汗症といい、

・発症年齢が25歳以下であること

・両側対称性であること

・睡眠中は発汗が止まっていること

・家族歴があること

・週1回以上の多汗のエピソードがあること

・日常生活に支障をきたす程の汗であること

上記に2つ以上当てはまると診断されます。

■多汗症の治療方法

 

当院では

1.水道水イオントフォレーシス 手足(保険診療)

2.外用剤 アポハイドローション(手)、エクロックゲル(腋窩)、ラピフォートワイプ(腋窩)

 腋窩のゲル剤、ワイプ剤(使い切りふき取りタイプ)はお好きな方をお選びください。

3.塩化アルミニウム制汗剤 手足、顔、脇(50%液を用意しております。)

の治療を行っております。

写真はヨード紙による発汗テストの結果です。汗を吸って紙が青く変色します。検査自体に保険適応がなく、検査紙が高価すぎるので、現在はやってません。

 

・イオントフォレーシス保険診療 | 岡山市中区倉田の皮膚科 シスターズ皮フ科

20分間、微弱な電流を流した水道水に手足を浸すだけの簡単な治療です。まずは 週に1回しばらく行っていただき、その後は月に1~2回程度で発汗の具合をみながら維持療法をお勧めしています。

*治療時間は20分です。小学生以上が対象です。20分手足を漬けるのは結構暇ですので、動画などを視聴しながら受けてもらうとよいですよ。 

*妊娠中の方、心臓疾患をお持ちの方は受けられません。

*初診日に受けて頂くことはできません。後日時間予約での治療となります。

*指輪などの金属類は外して来院してください。

*手へのボトックス注射は現在行っておりません。

*交感神経遮断術希望者は三重大学胸部外科へ紹介しております。

*全身性多汗症の診察は大学病院へ紹介となります。

*開院当初、三重県内でイオントフォレーシスを行っている医療施設はほとんどなかったので、非常に遠方から当院へ患者さんがいらっしゃいましたが、、、

現在、日高クリニック 院長 森先生(三重県津市一志町)にてもイオントフォレーシス治療を受けることができますので、津市以南の方は日高クリニックへ受診してください。

さらに最近津市で開業した後輩の中井先生”なかい皮膚科”でもやっていますので、そちらもご利用ください。

ウチのホームページ見たと言ってください。

イオントをやってくれるクリニックが増えてきてうれしいです。

WEB・お電話にてご予約いただけます

  • 診療時間と異なりますのでご注意ください。
  • 今現在の待ち人数が確認できます。
  • 順番が近くなったときの「お知らせサービス」もご利用できます(WEBのみ)。
  • 新患の方もご利用できます。
  • 予約なしで 直接来院していただいた方の時間も設けております。
記事一覧に戻る
保険予約 順番予約ページ 無料脱毛カウンセリング予約